企業研修企画 × 講師派遣 × 助成金申請代行を一括サポート

株式会社キューズフル

記事数 70
  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.19】社内研修向けeラーニングのおすすめ5選。メリットを徹底解説します

近年、企業における人材育成が見直されており、より効率的で効果的な社内研修が求められています。このような背景のなかで注目されているのがeラーニングです。しかし「そもそも、eラーニングってなに?」「どうやって選べばいいの」と疑問や悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では

  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.18】社内研修の案内メールの書き方。社外講師へのお礼メールの書き方も解説

社員の育成に力を入れている企業の多くは、外部の講師や専門家を招いて社内研修を開催します。社内研修の実施が決まったら、対象の受講者に案内メールを送らなければいけません。また、実施後は社外講師へのお礼メールも必須です。しかし、案内メールやお礼メールの書き方やマナーがよくわからず、悩んでいる方も多いので

  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.17】社内研修における講師の魅力的な自己紹介とは。5つのコツを教えます

社内研修の講師を担当する際、研修の進め方や資料の作成はもちろん、講師の自己紹介も大切です。どんな内容で、どんなふうに伝えれば講師に興味を持ってもらえるか悩んでいる方もいるでしょう。この記事では、一瞬で受講者を引き込む魅力的な自己紹介をしたいと考えている方に、社内研修における講師の自己紹介の

  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.16】社内研修のディスカッションテーマを3つのタイプに分けて紹介します

社内研修において、グループディスカッションを取り入れる企業が多くあります。しかし、ディスカッションの意味や目的がわからず「どのようなテーマにすればいいのか」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで、この記事では、社内研修のディスカッションテーマを3タイプに分けてご紹介します。また、

  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.15】社内研修資料のわかりやすい作り方とは?4つのステップで解説します

社内研修を効果的にするには、資料の作成が欠かせません。しかし「社内研修の資料の作り方がわからない」「何に注意して作ればいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、社内研修の資料の作り方を4つのステップでわかりやすく解説します。また、社内研修資料を作成するときのポ

  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.14】【法人向け】社内から研修講師を選ぶ6つのメリットとは

社内研修を実施する際、どのような方に講師を依頼するか悩んでいませんか。研修のテーマは企業によってさまざまです。テーマに応じて、その分野の専門知識がある講師を選ばなければ、社内研修を実施しても社員の知識やスキルの向上につながりません。そこでこの記事では、社内から研修講師を選ぶメリットやデメリ

  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.13】社内研修のスケジュールを立てる4つのステップと5つのポイント解説

社内研修を段取りよく進めていくには、スケジュールの作成が必須です。しかし、社内研修の実施を検討する際に「スケジュールの立て方がわからない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。スケジュールはただカリキュラムを組めば良いわけではありません。受講者にとって「効果的なカリキュラムは何か」「ど

  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.12】おすすめの社内研修カリキュラム10選。テーマ別に徹底解説します

社内研修には豊富な種類があるため、適している研修がわからず悩まれてはいませんか。テーマや内容など選択する基準がわからないまま研修を実施しても、効果が現れないだけではなく、研修費用まで無駄になりかねません。そこで本記事では、おすすめの社内研修カリキュラムについて解説します。現在、社内研修をお

  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.11】社内研修プログラムの作り方を段階別に解説!必要な7つのステップとは

企業の業績を上げるためには、社員の成長は欠かせません。しかし、社員を育成するための社員研修を実施しようとしても、どのように企画し社内研修を行えばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、社員の育成に役立つ社内研修の作り方を7つのステップで解説します。社内研修の作り方

  • 株式会社キューズフル

【社内研修Vol.10】社内研修の種類をカテゴリー別に解説!効果的な研修の進め方とは

社内研修は種類が豊富で、社員に研修を受けさせる場合、どの研修がふさわしいか判断に迷う場合があります。適当な内容の社内研修を受けさせてしまうと、研修効果が下がり、受講者のスキルや知識が思うように伸びず、業績が伸び悩むかもしれません。そこで本記事では、社内研修の種類をカテゴリー別に解説します。