ご挨拶
キューズフルグループは2015年の創業以来、「企業にとって有益であり続ける。」という使命のもと、人材育成や組織の成長支援に力を注いでまいりました。創業から10年の節目を迎えた今、これまでの歩みを振り返りながらも、未来を見据えた新たな挑戦へと歩みを進めています。
私たちは、「人材不足は採用だけでは解決できない」という考えのもと、企業が本質的に成長するためには、採用・育成・定着、そして経営視点での支援が不可欠であると捉えています。日本は今、少子高齢化や労働人口の減少、技術革新など大きな変化の渦中にあります。こうした中で企業が持続的に成長していくためには、単なる採用や研修だけでなく、経営全体を包括的にサポートする取り組みが求められます。だからこそ私たちは、「採用のその先へ。」という新たなビジョンを掲げ、企業と人を支えるトータルパートナーとして進化し続けることを目指しています。
私たちが大切にしているのは、「人」を軸とした企業価値の向上です。採用から教育、労務管理、経営支援まで、企業の課題に寄り添い、共に解決に取り組む存在でありたいと考えています。その根幹には「限りない継続」「変化を楽しむ」「自利利他精神」という三つの価値観があります。目の前の成果だけで終わらず、未来にわたって価値を提供し続ける姿勢、変化を前向きに捉えて挑戦を続ける姿勢、自らの成長と他者への貢献の循環を大切にする姿勢。これらは私たちの「あり方」であり「働き方」そのものです。
事業は採用支援事業・教育支援事業を主軸に展開し、「人と組織の可能性をつなぎ、ひきだし、育てる」をテーマに、採用から定着・活躍までを一貫してサポートしています。2つの領域が連動することで相乗効果を生み出し、より本質的な組織変革を実現しています。また、採用から教育、労務管理、経営支援まで、企業が直面するさまざまな課題に応じた柔軟なソリューションを提供し、企業とその従業員がともに成長できる環境を築いていきます。
「企業研修といえばキューズフルグループ」という枠を超え、あらゆる場面で選ばれる存在へ。私たちは、これまで培った知識や経験を活かしながら、新たな変化を恐れず挑戦を続け、企業の未来を共に創る生涯のビジネスパートナーとして、これからも全力でサポートをしてまいります。

キューズフルグループ
CEO 森本 隆一

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。