こんなお悩みや課題はございませんか?
- 少人数のため自社で研修を実施するのが難しい
新入社員が数名しかいないため、専用の研修を行うリソースが不足している。 - 研修コストを抑えたいが、質の高い教育も必要
限られた予算の中で、効果的な研修を受講させたい。 - 業種を超えた視点を持った社員に成長させたい
他社の新入社員と合同で研修を受けさせることで、多様な視点や人間関係構築のスキルを高めたい。 - 教育担当者がいないため研修プランが作れない
社内に研修専門の担当者がおらず、教育プランの策定が困難である。 - ビジネスマナーやコミュニケーション能力を早期に習得させたい
社内で教える時間が取れないため、社会人基礎力を効率的に習得させたい。
キューズフルの【1Day】2025年度 春の新入社員研修とは?
研修の目的
キューズフルの【1Day】2025年度 春の新入社員研修は、少人数採用の企業様向けに、他社合同で行う新入社員研修です。他社の新入社員と共に受講することで、視野の拡大、人間関係構築、チームワークの醸成が図れ、教育コストの削減を図りながら、質の高い研修を提供します。
基本的な社会人としての基本姿勢とビジネスマナーを体系的に学び、新しい環境に早く適応し、組織の一員として求められる行動基準を身につけることで、自信を持って仕事に取り組めるようになります。
研修の内容
- 社会人としての心得:組織の一員としての自覚、責任感の育成
- ビジネスマナーの基本:第一印象、服装・身だしなみ、言葉遣い、敬語の使い方
- ビジネスコミュニケーション:電話応対、メール対応、訪問・応対の基本
- 仕事の進め方の基本:報連相の徹底、PDCAサイクルの理解と実践
- 職場内のコミュニケーションスキル:良好な人間関係構築のための対話力、信頼構築スキル
研修カリキュラム例
項目 | 詳細 |
---|---|
オリエンテーション | ・研修の目的と進め方の説明 |
組織の一員として | ・会社のミッション・ビジョンの理解 ・自分の役割と責任の認識 ・プロフェッショナリズムの重要性 |
印象力の重要性 | ・第一印象の持つ影響力の理解 ・身だしなみ、態度、言葉遣いの改善 ・好印象を与える振る舞いの実践 |
社会人意識とルール | ・社会人としての行動規範の確認 ・基本的な業務ルールとマナーの遵守 ・職場内での適切な行動基準の確立 |
ビジネスにおける正しい敬語 | ・尊敬語・謙譲語・丁寧語の使い分け ・適切な敬語の選択基準と使い方練習 ・誤用しやすい表現の修正 |
電話・メール・応対・訪問・席次 | ・電話応対の基本マナーとケース別練習 ・メール作成のルールと効果的な表現 ・訪問マナーと席次の基本原則 |
仕事の進め方 | ・業務計画の立て方と優先順位付け ・タスクの進捗管理と期限厳守の方法 ・チーム内の役割分担の明確化 |
報連相・PDCA・指示を受ける | ・報告・連絡・相談の基本ルールの実践 ・上司からの指示の受け方と確認方法 ・PDCAサイクルを用いた問題解決の手法 |
職場でのコミュニケーション~良好な人間関係構築~ | ・円滑なコミュニケーションの重要性 ・積極的な対話とフィードバックの方法 ・信頼関係を築く対話スキルの向上 |
開催日時・会場・料金
開催日時:□ 2025年4月2日(水)AM9:30 ~ PM5:00
□ 2025年4月3日(木)AM9:30 ~ PM5:00
□ 2025年4月4日(金)AM9:30 ~ PM5:00
□ 2025年4月5日(土)AM9:30 ~ PM5:00
※AM9:00 受付開始 各日7.5H(休憩1時間含む)
研修会場:キューズフルグループ会議室(大阪市北区紅梅町4-23 TM南森町ビル2F)
※地下鉄 南森町駅 徒歩5分
JR 大阪天満宮駅 徒歩4分
受講料:一般:25,000円(税込)
お取引企業様:20,000円(税込)
※定員12名
受講者の声
- 他社の新入社員と一緒に受講することで、多くの刺激を受けました。
(小売業・新入社員) - 実践的なロールプレイが多く、自信を持って仕事に取り組めるようになりました。
(IT企業・新入社員) - ビジネスマナーの基本を一から学べたことで、接客や電話対応業務への不安がなくなりました。
(サービス業・新入社員)
企業担当者の声
- 他社の社員との研修は、視野が広がり良い成長につながったようです。
(小売業・人事担当者) - 教育リソースが限られていたため、大変助かりました。
(IT企業・教育担当者) - コストを抑えつつ、質の高い研修が受けられて満足しています。
(サービス業・人事担当者)
ご興味のある方は今すぐご相談ください!
限られたリソースでも確実な教育効果が得られるキューズフルの他社合同型新入社員研修で、貴社の未来を支える人材を育てましょう。
詳細なプログラム内容やお申し込みについては、お気軽にお問い合わせください。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。