どこまでも追求するサービス
企業研修といえばキューズフル
研修・助成金サポート

企業研修企画×講師派遣×助成金申請代行を一括サポート!外部講師による専門性の高い15時間の企業研修を年3回繰り返し受講できる教育制度を構築いたします!

導入事例無料DLはこちら

無料相談はこちら

キューズフルが選ばれる理由

年間300件以上の研修実施・助成金申請実績あり

1

ご相談はもちろん無料!
貴社に最適な人材育成研修・
助成金活用プランをご提案!

業種・職種に特化した専門性の高い研修を企画いたします!

社員研修の必要性や助成金活用のメリットなど、わかってはいても、社内の教育担当者や人事担当者だけではなかなか動き出せないもの。

企業研修・講師派遣・助成金申請のプロであるキューズフルの担当者が、外部講師による専門性の高い15時間の企業研修を年3回繰り返し実施できる仕組みをわかりやすくご説明し、同時に貴社の事業展開や教育計画についてヒアリングを行った上で、上司や決裁者への提案を無料でサポートいたします。

無料で相談する

2

企業様のニーズや想いに寄り添った
「人を育てる」豊富な研修コンテンツ

年間300件以上の研修実績あり!日本全国に経験豊富な講師を派遣いたします!

キューズフルでは、固定の枠組みにとらわれずに、企業様の状況やニーズに寄り添った人材育成研修をご提案いたします。

年間300件以上の幅広いテーマによる豊富な研修実績あり!全国に講師を派遣し、貴社と従業員様の未来に向けた教育による生産性向上・採用率UPをサポートいたします。

研修実績を見る

3

研修後の助成金の支給申請だけでなく労務顧問契約などのアフターフォローも可能!

人材開発支援助成金に限らず、キャリアアップ助成金の申請代行や労務相談もお受けいたします!

キューズフルは、一度研修して終わりではなく、企業様の成長に末永く伴走できる存在でありたいと思っています。そのためには研修後のアフターフォローも欠かせません。

企業様の未来づくりをサポートするべく、助成金申請の年間計画や、新人研修~6か月研修~1年研修からのリーダー育成研修といった短期中期の教育計画、キャリアアップ助成金の申請代行、労務相談や就業規則の作成・社会保険手続き代行・給与計算代行などの顧問契約、人事コンサルティング等もご提供可能です!

詳しく見る

お役立ち資料ダウンロード

サービス導入の検討にご活用ください

研修・助成金サポートの
ご案内と活用事例

PDF形式のサービスのご案内と活用事例の資料です。導入をご検討の際に、ぜひご参考くださいませ。


キューズフルの研修・助成金サポートのサービスのご案内と活用事例

ダウンロードページに進む

ビジネスコミュニケーション研修の参考テキスト

約300ページに及ぶPDF形式の【新入社員向けビジネスコミュニケーション研修】の参考テキストです。自社の新入社員研修や弊社の研修・助成金サポート導入をご検討の際に、ぜひご活用くださいませ。


【無料DL】新入社員向けビジネスコミュニケーション研修【参考テキスト】

ダウンロードページに進む

事業展開等リスキリング支援ヒアリングシート

Excel形式の記入用ファイルです。事前にご入力いただいた上でお問い合わせいただくと、迅速なサービス提供が可能となります。


事業展開等リスキリング支援ヒアリングシート

ダウンロードページに進む

研修・助成金サポート
御申込書

Excel形式の記入用ファイルです。労働保険番号や雇用保険適用事業所番号の調べ方などの記入例付き!事前にご入力いただいた上でお問い合わせいただくと、迅速なサービス提供が可能となります。


研修・助成金サポート御申込書

ダウンロードページに進む

キューズフルの公式LINEアカウントはこちら

人材開発支援助成金や企業研修に関するご質問・ご相談にも対応いたしますので、ぜひお気軽にご登録くださいませ。


LINE公式アカウントはこちら

友だち追加

無料コンサルティングの日程調整はこちら

無料相談は、オンラインで実施可能です。
Zoom URLを共有いたしますので、
下記ボタンよりご希望の日時を選択してください。

無料で日程を調整する

都道府県別
導入企業集計グラフ

産業分類別
導入企業集計グラフ

   

グループ概要

 

企業研修といえば CUSEFUL GROUP

 

キューズフルグループは、コンサルティング会社、社会保険労務士法人、一般社団法人、
ホールディングス会社を運営し、その他複数の専門家とネットワークを形成しております。
企業の採用難や人財育成における様々な課題にワンストップサービスで対応いたします。

 

第2回バックオフィスDXPO大阪24
【会期】2024/2/29(木)〜3/1(金)9:30〜17:00
【会場】インテックス大阪

キューズフルグループ各社紹介画像

「研修・助成金サポート」をメインに、幅広い専門講師による企業研修を企画開催し、企業様に寄り添い、既存の枠組みに捉われない、独自の教育支援コンサルティングサービスを提供いたします。

中小企業の未来づくりをサポートするべく、人材開発支援助成金やキャリアアップ助成金申請代行を中心に、業界トップクラスの低価格で、労務相談や社会保険手続き、給与計算代行、人事コンサルティング等のサービスを提供いたします。

専門性の高い講師の登録および派遣、養成を行い、全国の様々な地域・業種の企業様に対して、外部講師を繰り返し活用できる教育制度構築のご支援をすることで、『教育』を通じて、人と企業の継続的な『成長』をサポートいたします。

キューズフルグループ各社とその従業員、お客様の幸せ為に、経営支援を中心とした各種コンサルティングサービスを提供いたします。また、キューズフルグループでともに働く営業・講師・事務員の仲間も募集中です!

グループ情報

企業研修といえばキューズフルグループの理念

 
名称キューズフルグループ
グループ会社株式会社キューズフル
社会保険労務士法人 キューズフル
一般社団法人 全国企業人財育成協会
CFホールディングス株式会社
創業2015年1月15日
法人顕彰ホワイト企業認定    2021年度シルバー認定(日本次世代企業普及機構・ホワイト財団)
健康経営優良法人認定  2021年度認定(日本健康会議)
職場環境改善宣言企業  2021年度認定(全国社会保険労務士会連合会)
健康宣言の証      2020年度認定(全国健康保険協会・大阪支部)
電気通信事業者     E-27-03793(総務省・近畿総合通信局)
古物商         第621010150364号(大阪府公安委員会)
沿革2015年1月       株式会社キューズフルを設立(大阪市北区梅田)
2018年3月       株式会社キューズフルを移転(大阪市北区東天満)
2020年9月       株式会社キューズフルを移転(大阪市北区紅梅町)
2020年10月       社会保険労務士法人キューズフルを設立(大阪市北区紅梅町)
2021年4月       一般社団法人全国企業人財育成協会を設立(大阪市北区紅梅町)
2021年7月       CFホールディングス株式会社を設立(大阪市北区紅梅町)

代表メッセージ

キューズフルグループは2015年の創業以来、「企業(company)にとって有益(useful)である」をテーマに、社員教育に関連した事業を展開しております。

人口減少を背景に、労働人口の減少が叫ばれる中、有効求人倍率はバブル期のピークを上回り、日本企業の89%が採用難を感じています。

今後はさらなる労働人口の減少や採用難が容易に想像できます。こうした状況下で、キューズフルグループが今後を見据えて目を付けたのが「人財育成」という観点です。

人材の情勢は、企業の「人財育成」への取り組みを通じて、「採用を教育で補う」というフェーズにきているのではないかと考えております。その方法の一つが「企業研修」(外部講師を活用した教育制度の構築)です。日本の教育文化として、学生に対する学習塾が普及し、学校教育を陰で支え続けているのは周知の事実であるかと思います。

キューズフルグループは、社会人に対する塾となるべく「企業研修」を普及させ、企業とその従業員を支え続け、「人財育成」に貢献して参ります

「企業研修といえばキューズフルグループ」をスローガンに、単なる研修会社ではなく、企業のパートナーとして選ばれるよう、どこまでも追求するサービスを提供し、外部講師を活用した教育制度を構築していただけるよう、全力でお手伝いさせて頂きます。

キューズフルグループ
CEO 森本 隆一

キューズフルグループ公式イメージキャラクター

 

プロフィール

  • 誕生日     1月15日
  • 特技      人に教えてもらったことは忘れない
  • 好きな食べ物  たこ焼き
  • 夢       研修を通してみんなが楽しく働けるようになること
  • 性格      新しいことを覚えるのが好きで、ついつい人に教えてしまう
  • 趣味      おしゃべりすること、新しい冒険をすること
 

キューズフルグループ公式イメージキャラクター 学び犬「キュー太」の画像
学び犬「キュー太」

 

アクセス

所在地
〒530-0038
大阪府大阪市北区紅梅町4-23 TM南森町ビル2F
最寄り駅
・JR東西線「大阪天満宮駅」より徒歩3分
・Osaka Metro堺筋線・谷町線「南森町駅」より徒歩5分
・Osaka Metro堺筋線「扇町駅」より徒歩約10分
・JR環状線「天満駅」より徒歩約10分
・Osaka Metro谷町線「天満橋駅」より徒歩約12分
TEL/FAX
06-6147-7495 / 06-6147-7496

お問い合わせ


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    最近の投稿